English As She Is Spoke

『English as She Is Spoke』とは19世紀に書かれたポルトガル語による英会話表現集の書名であり、英語圏ではこのタイトルで繰り返し出版されたため一般に知られるようになった。著者はペドロ・カロリノとホセ・ダ・フォンセッカの二人とされているが、ポルトガル語の会話表現を英訳した箇所がまったくの支離滅裂であるため、「かつてないほど酷い外国語会話集」[1]とも称され、意図せざるユーモア(英語版)の古典的な例として有名になった。例えばポルトガル語の熟語に「chover a cântaros」という言葉があり、これを英熟語で訳すならば「raining buckets」(バケツをひっくり返したような雨)となるところが、本書では「raining in jars」(瓶に降っているような雨)となっている。

ビジネスマネージャー

ビジネスマネージャー's Ownd へようこそ!

0コメント

  • 1000 / 1000